第1局は高尾挑戦者の好局で勝ちましたが、第2局は井山本因坊がやはり取りましたね。井山本因坊が連敗するとは思えなかったので、ある意味予想通りの展開です。内容は、終始白が打ちやすい内容だったのではないでしょうか。
本因坊戦第2局 1日目の感想と封じ手予想
白 井山本因坊 黒 高尾挑戦者
白16では二間に開くと普通ですが、はじめから二間に打つ気はないんでしょうね。
黒21は最近打たれはじめ、厳しい手ですね。
白42は気付きませんでした。
黒53までの出来上がりは黒の実利が大きいと思いましたが、どうなのでしょうか?
どのくらいのアジがあるのか。
黒55ではD-12と渡らすかなと思いましたが、実戦は正面から戦いましたね。
封じ手予想ですが、ここに継ぎとします。あと候補はE-17の継ぎかD-9のコウ解消ですが、
まぁここは硬く継ぐでしょう。
[ad#co-1]
本因坊戦第2局 2日目の感想
白 井山本因坊 黒 高尾挑戦者
封じ手は予想通り継ぎでしたね。
黒は89で妥協しましたね。
白96まで白はこれ以上ありません。
黒109で切った変化も難しそうですね。
白124、126と打てて白気持ちいい進行かと思いました。
その後も白の方に余裕がある進行で進んでいった印象でした。
230手完白中押勝ち
ちなみにここに打つ筋があるそうです。どうゆう変化になるのか分かりませんが、
黒は繋がることはできるみたいです。
これで1勝1敗で次回も楽しみですが、碁聖戦の挑戦者が村川大介に決まり、これから井山本因坊は碁聖戦と並行して戦わないといけないので大変ですね。