三連星

%e4%b8%89%e9%80%a3%e6%98%9f
これが三連星ですね。

三連星は、模様が好きな方にとってはおすすめの布石の一つです。
武宮正樹九段が全盛期の時代に得意とし、一世風靡していました。

三連星の特徴は大模様を張って入ってきた石を攻めて利益を上げるという感じでしょうか。
今は三連星の対策、研究も進んでいき三連星を打つ棋士はとても少なくなってきました。

しかしAIの影響で、中央の影響が今は見直されてきたので、僕も最近三連星を試していますし、今後は三連星の碁がもっと多く出てきてもいいと思っています。

三連星が悪いというそんな碁は狭いものではないと思っています。

また、強い棋士が三連星を打ち、勝ち出せばまた三連星も流行るかもしれません。

 

三連星 黒の注文と白の対策

黒の注文の図

 

これは、白も悪いわけではありませんが、一応黒の注文なのでは三連星を打った人は満足でしょうね。

 

白の対策

 

白は黒の注文を外し、⑧と飛ぶ打ち方を僕は採用しています。

黒地を右辺だけにするという打ち方で、コミもあることですし、白も打てると思っています。

黒⑦では、いろいろな打ち方があるので、これからも研究課題ですね。

 

登録特典動画3本プレゼント中
全6回の講義動画が視聴できる無料メルマガはこちら
↓↓↓
メルマガ登録ページへ